お知らせ

本校では生徒の学力向上を目指し、次のような取組を行っています。

1 つなぎ学習
  中高一貫教育の取組として、連携型入試終了後より入学までの 期間を利用し、高校での学習にスムーズに移行できるよう、本校教員が連携する各中学校で授業を行っています。

2 学び直し
あ基礎学力の定着と家庭学習習慣の確立を図るため、中学校までの学習内容(国語・数学・英語)を学び直す取組を行っています。生徒は1年生から2年生までに、自分の力に適した量と内容を学習し、学力の定着を目指します。

3 習熟度別授業と学習支援
  数学及び英語の授業において、学習内容の理解度に応じて、個々の学力を伸ばすことができるよう、習熟度別授業を展開しています。

4 少人数指導
あ個々の興味・関心、将来の目標による授業選択と併せ、より学習の理解を深められるよう、3年生では少人数での授業を行っています。

5 連続性を目指した学習
あ昨年度より、湧別町教育委員会の主催する「高校生ボランティア学習サポート事業」に参加し、長期休業中の小学生の学習をサポートする活動に取り組んでいます。学習サポートをとおし、小学生の学習習慣の確立を図るだけでなく、教えることで、高校生も学ぶ力や伝える力を身につけ、キャリア意識を高めています。この事業をとおして、小中高における学びの連続性を築き、学力の向上を目指しています。