湧ブログ

湧別日誌

カナダ派遣出発式

9月17日に令和6年度の相互交流授業「カナダ派遣」の出発式が行われました。
英語での自己紹介やカナダ派遣に向けた抱負や意気込みのスピーチ、カナダで披露する太鼓の演奏を行いました。
9月24日から10月5日までカナダで留学生活を送ります。

0

屯田七夕まつり

8月4日に町内のイベント「屯田七夕まつり」開催され、生徒がボランティアとして参加しました。
ボランティア部は、開会式後の餅まきとホタテの貝柱の数当てクイズのブースでスタッフをしました。
eスポーツ部は、eスポーツの体験会のブースでスタッフをしました。
生徒会企画のステージでは、クイズ大会を行い、会場を盛り上げました。
吹奏楽局の演奏も行われました。

0

夏休み前集会

「湧虹祭」が終わるとすぐ夏休み。
夏休み前の集会では、吹奏楽局の壮行会、そして約2年間お世話になったALTの先生とニュージーランドから来ていた交換留学生のお別れ会を行いました。

0

湧虹祭 2日目

7月20日、21日に開催された「湧虹祭」の2日目の様子です。
2日目の午前中は、5年ぶりに模擬店が復活し、各クラス様々な食べ物を販売しました。
PTAや同窓会からの出店もあり、大盛況でした。
午後は、芸能大会と生徒会企画でした。
芸能大会では、生徒が歌やダンスなどで会場を盛り上げました。

0

湧虹祭 1日目

7月20日、21日に開催された「湧虹祭」の1日目の様子です。
1日目の午前中は、学校の体育館で吹奏楽局によるコンサートと合唱コンクールでした。
吹奏楽局のコンサートでは、先生方とダンスや演奏のコラボもありました。
午後は文化センターTOMに移動して、ステージパフォーマンスがありました。

0

未来計画中間報告会

総合的な探究の時間『未来計画』の中間報告会を開催しました。
少人数のグループに分かれて、自分の探究のテーマや内容について報告をしました。
探究サポーターとして関わっていただいている地域の方にも来て頂きました。

0

北海道学 行政フィールドワーク

2年生の北海道学の授業で、行政フィールドワークとして役場に行きました。
庁舎の見学と、湧別町の総合計画に沿って、上湧別庁舎内の9つの課と湧別庁舎内の3つの課、そして教育委員会内の2つの課から説明をしていただきました。
グループワークで意見交換を積極的に行いました。

0

町長との意見交換会

7月2日に町長との意見交換会が開催されました。
生徒会メンバーが代表して、魅力ある高校作りやまちづくりについて意見交換をしました。
高校生の目線で、湧別高校の魅力化のためにどんな取り組みをしたら良いのかや湧別町に対する要望などを話しました。

0