湧ブログ

湧別日誌

北大祭

6月7日に北海道大学主催の北大祭に、生徒会メンバーが行ってきました。
当日は、ホタテの浜焼きとホタテのソフト貝柱を販売しました。
湧別高校のPRでは、生徒達が作成したビラの配布とPRポスターの掲示、Instagramのフォローでホタテの浜焼きが100円引きになるような工夫をしてPRを行いました。

0

ゆうべつチューリップフェア

5月24日にかみゆうべつチューリップ公園で「ゆうべつチューリップフェア」が開催されました。
吹奏楽局はステージ演奏で会場を盛り上げました。
ボランティア部とeスポーツ部は、「シャッター押しますよ係」として公園内をまわり、たくさんの人の写真を撮りました。

0

生徒総会・壮行会

5月12日に生徒総会と壮行会を行いました。
生徒総会では、各クラスの学級目標紹介、生徒会・各常任委員会の前期活動計画について報告がありました。
壮行会では、ソフトテニス部・バレーボール部・バスケットボール部が大会への決意を表明しました。

 

0

1年生宿泊研修

4月17日から1泊2日で1年生が宿泊研修に出発しました。
1日目は、フロアカーリングなどの様々なレクや学校ガイダンスを行いました。
2日目は、専門学校で介護・保育・歯科衛生などの体験学習を行いました。

0

流氷撮影

令和7年度の学校案内パンフレットの表紙撮影をしてきました。
『流氷留学』に合わせた生徒と流氷の写真で、唯一無二のパンフレットの作成に向けて、町内のデザイナーさんやカメラマンさんと協力して作成を進めています。

0

ビジネスマナー講座

3年生の授業でビジネスマナー講座を行いました。
前半はビジネスマナーがなぜ必要なのか、どんなマナーがあるのかについて学びました。
後半は、男子はスーツの着こなしについて、女子はメイクアップについて講師の方から教えていただき、楽しく学ぶことができました。

0

冬季休業明け全校集会

1月20日に冬季休業明け全校集会で表彰を行いました。
吹奏楽局は、第74回北見地区管楽器個人・アンサンブルコンテストに出場し、木管個人で銀賞、金管個人で金賞、アンサンブルで金賞を受賞しました。
ソフトテニス部は、全道インドア大会代表選考会に出場し、女子1ペアが3月に行われる全道大会出場を決めました。
また、12月に開催された管内の高校が探究活動について発表する「探究チャレンジ・オホーツク」で、取り組んできた活動が認められ、2月に開催される「探究チャレンジ・アジア」への出場が決定しました。集会では、全校生徒にも探究活動についての発表を行いました。

0

冬湧楽

12月7日に生徒主催イベント「冬湧楽」が開催されました。
総合的な探究の時間の『未来計画』で湧別高校に人を集めることをテーマにした生徒発信で行いました。
様々な探究をテーマにしたメンバーがブースを持ち、地域の方々と交流をしました。

0

全校かくれんぼ

生徒企画で「全校かくれんぼ」を実施しました。
総合的な探究の時間の『未来計画』で「湧別高校魅力化計画」をテーマにしている生徒発信で行いました。
全校生徒3分の2が参加し、みんな楽しみました。

0