湧ブログ

湧別日誌

夏休み前集会

「湧虹祭」が終わるとすぐ夏休み。
夏休み前の集会では、吹奏楽局の壮行会、そして約2年間お世話になったALTの先生とニュージーランドから来ていた交換留学生のお別れ会を行いました。

0

湧虹祭 2日目

7月20日、21日に開催された「湧虹祭」の2日目の様子です。
2日目の午前中は、5年ぶりに模擬店が復活し、各クラス様々な食べ物を販売しました。
PTAや同窓会からの出店もあり、大盛況でした。
午後は、芸能大会と生徒会企画でした。
芸能大会では、生徒が歌やダンスなどで会場を盛り上げました。

0

湧虹祭 1日目

7月20日、21日に開催された「湧虹祭」の1日目の様子です。
1日目の午前中は、学校の体育館で吹奏楽局によるコンサートと合唱コンクールでした。
吹奏楽局のコンサートでは、先生方とダンスや演奏のコラボもありました。
午後は文化センターTOMに移動して、ステージパフォーマンスがありました。

0

未来計画中間報告会

総合的な探究の時間『未来計画』の中間報告会を開催しました。
少人数のグループに分かれて、自分の探究のテーマや内容について報告をしました。
探究サポーターとして関わっていただいている地域の方にも来て頂きました。

0

北海道学 行政フィールドワーク

2年生の北海道学の授業で、行政フィールドワークとして役場に行きました。
庁舎の見学と、湧別町の総合計画に沿って、上湧別庁舎内の9つの課と湧別庁舎内の3つの課、そして教育委員会内の2つの課から説明をしていただきました。
グループワークで意見交換を積極的に行いました。

0

町長との意見交換会

7月2日に町長との意見交換会が開催されました。
生徒会メンバーが代表して、魅力ある高校作りやまちづくりについて意見交換をしました。
高校生の目線で、湧別高校の魅力化のためにどんな取り組みをしたら良いのかや湧別町に対する要望などを話しました。

0

いじめ防止教室

6月17日に1年生のLHRでいじめ防止教室が行われました。
まず先生から、いじめの種類やなぜいじめについて考えるのかの話を聞きました。
講師の方のワークで、どんないじめがあってどう解決するのが良いのかをグループで話し合いました。

0

北大祭

6月8日、9日に北海道大学の主催する北大祭に、生徒会メンバーが参加してきました。
当日は、ラーメンや貝柱、プリンなど、湧別町のお土産の販売と、湧別高校のPRでポップの掲示やビラ配りなどをしました。
呼び込みも積極的に行い、たくさんの方々にブースに立ち寄っていただきました。

0

チガイのわかるカレー試食

6月3日に3年生の『地域と生活』の授業で「チガイのわかるカレー」を食べに行きました。
「チガイのわかるカレー」を提供している店舗の1つであるチューリップ館で試食しました。
食べた後にはチューリップ感の方からお話を聞きメモを取りました。
0

チューリップフェア

町内で開催されている『ゆうべつチューリップフェア』。
5月19日に吹奏楽局のステージ演奏がありました。
3曲演奏と町内の小中学生との合同演奏、チューリップ応援大使の半﨑美子さんとのコラボ演奏を行いました。
1年生にとっては初めての人前での演奏でしたが、堂々とした姿でした。

 

0

チガイのわかるカレー 調理実習

3年生の『地域と生活』の授業で「チガイのわかるカレー」の調理実習を行いました。

漁業組合と商工会女性部の方から事前に講演があり、稚貝について、「チガイのわかるカレー」についてお話を聞きました。

班で分担してテキパキ動いてとっても美味しいカレーが完成しました!

0

生徒総会・壮行会

5月13日に生徒総会と壮行会が行われました。
生徒総会では、各学級の学級目標の紹介と生徒会や常任委員会から前期の活動計画が報告されました。
壮行会では、吹奏楽局の演奏で入場し、高体連に出場するソフトテニス部、バレーボール部、バスケットボール部が大会への決意を表明しました。

0

避難訓練

5月10日に避難訓練を行いました。
先生の指示に従い、マスクやハンカチで口を覆い、煙体験をして外に出ました。
消防の方からお話があった後、代表生徒が消火器体験をしました。
静かに素早く外に避難することができました!

毎年撮影している人文字の撮影も行いました。
今年の人文字は「YUBETSU」です。

0

1年生宿泊研修

4月18日から1泊2日で1年生が宿泊研修に出発しました!
ドッジボールなどのレクをしたり、介護体験やドローンを飛ばす経験をしたり、みんなでおいしいご飯を食べたりと充実した2日間になりました。

0

新入生歓迎会

4月10日に新入生歓迎会が行われました!
生徒会から行事や学校の特色紹介、イントロクイズがありました。
3年生からは先生紹介。個性あふれる先生方について知ってもらう時間になりました。

部活動紹介では、各部で作成した紹介動画を流したり、実際の練習風景を見せたりしていました。
新入生だけでなく、在校生や先生方も一緒に楽しむ会になりました。

0

第72回入学式

令和6年4月8日、新入生31名が入学しました。
新年度の始まりをお祝いしてくれているように、暖かくいい天気に恵まれました。
これからの学校生活どんな風に過ごしていくかワクワクですね。

0