北海道湧別高等学校
湧ブログ
湧別日誌
チガイのわかるカレー発表
3年生の地域と生活の授業で、「チガイのわかるカレー」の発表を行いました。
班ごとに考えたPR方法を実際に作った動画やイラストを見せて提案しました。
0
交通安全教室
遠軽自動車学校の方を講師に迎え、交通安全教室を行いました。
0
町長との意見交換会
7月16日に町長との意見交換会が行われました。
生徒会が代表して出席し、湧別高校や湧別町の魅力化についてのテーマで交流をしました。
0
未来計画中間報告会
7月16日に未来計画の中間報告会を行いました。
これまで取り組んできたテーマの進捗を小グループで報告し、
探究サポーターの方と対話をして深掘りをしました。
0
シブノツナイ遺跡見学
2年生の北海道学の授業で、シブノツナイ遺跡の見学に行きました。
ふるさと館JRYの方に案内していただき、説明をお聞きしました。
0
薬物乱用防止防犯教室
遠軽警察署の方を講師にお迎えし、薬物乱用防止防犯教室を行いました。
0
湧虹祭 2日目
2日目の午前は模擬店。各学年で飲食を販売し、PTAやキッチンカーの販売もありました。
午後は芸能大会で有志のステージで盛り上がりました。
0
湧虹祭 1日目
7月5日、6日に湧虹祭が行われました。
1日目の午前は吹奏楽局のステージと合唱コンクール。
午後は各学年のステージパフォーマンス。
0
カナダ派遣団
7月4日から3日間、湧別町の友好都市のカナダ・ホワイトコート町から派遣団がやってきました。
湧虹祭の準備から当日まで生徒達とたくさん交流しながら楽しみました。
0
サロマ湖100㎞ウルトラマラソン
6月29日に開催された湧別町のイベント、サロマ湖100㎞ウルトラマラソンのボランティアとして参加しました。
ランナーへの声援、給水、かぶり水、吹奏楽の演奏などで応援しました。
0
行政フィールドワーク
2年生の北海道学の授業で、湧別町役場にフィールドワークに行きました。
庁舎の案内やグループに分かれての意見交換、町長からのお話をお聞きしました。
0
保育実習
2年生の家庭科で町内のこども園に保育実習に行きました。
各班で作成した保育シアターを披露したり、尻尾取りゲームや絵本を読んで子ども達と触れあいました。
0
地元企業説明会
3年生の就職希望社向けに地元企業説明会が3日間にわたって開催されました。
全部で15社の企業の方々に企業説明をしていただきました。
0
3年生実践面接
3年生が実践面接に挑戦しました。
外部講師の方から面接のポイントや企業が重視する能力について聞きました。
0
チガイのわかるカレー試食
地域と生活の授業で、「チガイのわかるカレー」の試食にチューリップ館に行ってきました。
自分たちが調理実習で作ったカレーとのチガイを考えながら食べました。
0
北大祭
6月7日に北海道大学主催の北大祭に、生徒会メンバーが行ってきました。
当日は、ホタテの浜焼きとホタテのソフト貝柱を販売しました。
湧別高校のPRでは、生徒達が作成したビラの配布とPRポスターの掲示、Instagramのフォローでホタテの浜焼きが100円引きになるような工夫をしてPRを行いました。
0
吹奏楽局スプリングコンサート
5月31日に文化センターさざ波で、吹奏楽局のスプリングコンサートが開催されました。
たくさんの地域の方が来場し、アンコールを含めた全7曲を披露しました。
0
ゆうべつチューリップフェア
5月24日にかみゆうべつチューリップ公園で「ゆうべつチューリップフェア」が開催されました。
吹奏楽局はステージ演奏で会場を盛り上げました。
ボランティア部とeスポーツ部は、「シャッター押しますよ係」として公園内をまわり、たくさんの人の写真を撮りました。
0
チガイのわかるカレー 調理実習
3年生の地域と生活で、「チガイのわかるカレー」の調理実習を行いました。
商工会女性部の方々に調理のサポートをしていただき、
班ごとに違いのあるおいしいカレーができあがりました。
0
チューリップ撮影
学校案内ポスターの撮影をチューリップ公園で行いました。
見頃で色鮮やかなチューリップと生徒の素敵な写真を撮影できました。
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
SNS情報
note
PR動画「湧別高校」
~湧別高校の紹介動画~
湧別町のご協力により湧別高校
の魅力いっぱいの動画が完成いた
しました。ぜひご覧ください!
※QRコードを読み取るか、下記のURLをクリックしてください。
連絡先
〒099-6328
北海道紋別郡湧別町中湧別南町
846番地の2
事務室
℡01586-2-2419
職員室
℡01586ー2ー2234
FAX01586ー4ー2074
e-mail
yuubetsu-z0@hokkaido-c.ed.jp
リンク